商品紹介

地球にやさしい商品たち

共働学舎では、ふたつの意味で地球にやさしい商品をつくっています。 ひとつは、リサイクルを念頭においてつくる商品。例えば、トイレットペーパーは、再生ルートない雑古紙から。裂き織りはいらなくなった洋服などの布地を横糸として。誰かの「いらない」を次の使い手にお届けしたいと思っています。 もうひとつは、安心&安全を考えた商品。自慢のクッキーは、国産小麦粉やバターなどの素材ひとつひとつにこだわりがあります。味もご好評いただいています。畑の野菜は、化学肥料は使わず、施設で出た生ごみを堆肥化し、使用する有機農法。黒にんにくやたくあんなどの手づくり加工品も評判です。

トイレットぺーパー

回収してきた古紙を仕分け、新聞は新聞、段ボールは段ボールの再生業者に渡します。それでも行き場のない雑古紙をトイレットペーパーとして再生させています。雑古紙は共働学舎のトラックで静岡県富士市の製紙会社に持ち込みます。共働学舎の原料だけで大きな原紙ができるんです。その原紙を持ち帰って、小さなロールに巻き直し、トイレットペーパーにします。発送用は段ボールに48個入り。施設内やバザーで販売するのは4個入りの紙袋です。

一番のお勧め品「芯なし130m巻き」は、「芯」が残らず最後まで使い切ることができ、なおかつ普通のホルダーで使えるという優れもの。なるべく無駄を減らすため、個包装はしていません。
ふたつ並んだロール、右は「芯あり65m」左は「芯なし130m」利用者が抱えた段ボールは、130m芯なし48個入りです。

左:芯なし 右:芯有り

48個入りケース

お菓子

国産小麦粉と「四つ葉バター」を使用し、甘さ控えめなクッキーやおからケーキをつくっています。

クッキー各種:243円
オートミールクッキー/コーンフレーククッキー/全粒粉クッキー/コロコロクッキー/塩味クッキー
卯の花ケーキ:162円

ご購入方法

メール :sakura-gakusha@ace.odn.ne.jp
直接購入:喫茶「Do」にて

再生紙はがき

牛乳パックを煮溶かして、主にはがきをつくっています。無地の定番から絵入りのものまでさまざまあります。ご注文いただけば、名刺サイズ~A4サイズまでおつくりします。また、丸型はがきもご好評をいただいています。

無地はがき:33円
色鉛筆の絵はがき・紙をはったはがき:44円
丸型:55円
A4サイズ:55円
年賀状:33円

ご購入方法

メール :onoji-gakusha@jazz.odn.ne.jp
直接購入:喫茶「Do」にて

タピボン

厚手の布地に描いた自分の好きな絵を一針一針たんねんに刺してつくっています。毛糸は寄附していただいたもの。忍耐のいる作業ですが、出来上がったときの喜びもひとしおです。壁掛け、クッション、座布団などにできます。予約にてご注文承ります。

1870円
要予約(柄・絵 指定可能)

ご購入方法

メール :kyoudougakusya@pop13.odn.ne.jp
直接購入:喫茶「Do」にて

クリーンダスター

アクリル100%の毛糸をリリアン式に編んでつくる台所用スポンジ。浴槽等にも使えます。洗剤を使わなくてもきれいになるので、アトピーのある方でも安心してお使いいただけます。リリアンを編む筒は、給排水用の塩ビ管を切り、縁を凸凹にして、ヤスリ掛けをした廃物利用の手づくりです。

1重:110円/2重:165円
浴用タワシ:330円

ご購入方法

メール :kyoudougakusya@pop13.odn.ne.jp
直接購入:喫茶「Do」にて

裂き織り

不要になった布を細かく裂いたり切ったりしたものを横糸にして織っていきます。ランチョンマットやコースター、足ふきマットなど、色とりどりの小物等をつくっています。バザー出店の他、喫茶ルーム「Do」で販売しています。

ご購入方法

メール :kyoudougakusya@pop13.odn.ne.jp
直接購入:喫茶「Do」にて

野菜

野菜はすべて共働学舎の畑で収穫されたものです。たくあん、黒にんにくなどの加工品もあります。

価格:時価

ご購入方法

メール :kyoudougakusya@pop13.odn.ne.jp
直接購入:喫茶「Do」にて

胡蝶蘭栽培

花が終わった胡蝶蘭の鉢をいただき、大切に冬越しさせて、花を咲かせます。自然に近い形での栽培なので、花の時期は4月~7月の約4カ月。年によって開花に違いがあります。

1鉢:3500円~

ご購入方法

メール :kyoudougakusya@pop13.odn.ne.jp
直接購入:喫茶「Do」にて

採用情報

ともに生活して、
障がい者の”やりたい”を
実現する仕事

グループホームや福祉ホームで、障がい者・職員含めて6〜10人が生活しています。部屋はそれぞれ鍵のかかる個室ですが、トイレや洗面、キッチンは共同です。平日はそれぞれの作業を行い、休日は買い物や散歩をしたり、映画を観たり。年に2~3回の旅行は、障がい者にとっても職員にとっても、大きな楽しみです。

採用情報へ